★★★2013年6月をもって下記のエージェントはホームステイ事業を終了いたしました。今後、このページは修正させていただきますので、しばらくお待ちください★★★
私は留学エージェントで語学学校やホームステイをまとめて申込みせずに、ホームステイのみを斡旋してくれるエージェントを利用しました。
そのエージェントが、友達からの紹介で知った「豪(Go)Down Under Homestay」(ゴー・ダウン・アンダー・ホームステイ)です。
この「豪(Go)Down Under Homestay」はシドニーにあり、日本人の五月女さんが運営しているホームステイ専門の会社です。
初めてシドニーでの生活を始める人に、スムーズにシドニーでの生活を始められるように、ホストファミリーを一軒一軒、面接をし、「このホストファミリーなら合格」と思ったところだけをワーキングホリデーや語学留学をする人に紹介しています。
ホームステイを紹介してもらうには大きく分けて2つあります。
1つ目は「豪(Go)Down Under Homestay」のように現地の日系の会社が実際にホストファミリーと会って面接している場合。2つ目は語学学校がホームステイを紹介している場合です。
現地の日系の会社が面接を行う場合は、ホストファミリーや家をしっかりとチェックします。
語学学校が紹介する場合はオーストラリア人という気質があるのか、どうしてもホストファミリーや家のチェックが甘くなります。
日本から留学エージェントを通じて、ホームステイを申し込む場合も、実際には語学学校を通じてホームステイを手配しているところも多くあります。もちろん、その留学エージェントのシドニー支社があり、そこがしっかりとチェックしている場合もありますので、申し込む前に確認してください。
実際に、常識では考えられないようなホストファミリーのところにホームステイをしていた友達もいます。
日本にある留学エージェントには、「厳選したホームステイ先を紹介します」とうたい、特別料金を取るところがありますが、「じゃ、特別料金を支払わずに、厳選じゃないホームステイ先にしたら悪いところになるの?」ということになり、特別料金が取れる「厳選したホームステイ」を申し込んでもらおうとします。
基本的に「会社が良い」と思ったホームステイ先を紹介するのは当たり前なのです。もちろん人それぞれ、どこが良いと思うかは別ですが、一般的な視点から見て「この環境ならOK」と判断しています。
ただ、日本にある留学エージェントは宣伝費用や日本とシドニーにオフィスを構えたりしているので、シドニーだけにあるエージェントと比べるとどうしても料金面で高くせざるを得ないので、そういったところは理解してあげてください。
「豪(Go)Down Under Homestay」は、日本人の五月女さんとオーストラリア人のDavidさんが運営しているホームステイ専門の会社です。
五月女さんはとても親切な方でホームステイのことだけではなく、私のプライベートのことも相談についても話を聞いてくださり、Davidさんには、私のつたない英語でも丁寧に受け答えをしてくれました。
スタッフと少し距離を感じる留学エージェントが多い中、五月女さんとDavidさんはとても親身になってくれて、特にシドニーでの生活を始めた頃は、精神的にも助けられました。
「豪(Go)Down Under Homestay」が提供しているサポートは下記の通りです。
1.シドニー空港に到着してからのオリエンテーション
・シドニー空港で、ホームステイのことはもちん、空港でバスの乗り方や電車の乗り方、チケットの買い方など資料を使ってわかりやすく教えてくれます。
2.ホームステイ先までの送迎と最寄り駅、またはバス停の案内
・実際に利用する駅に行って、チケットの買い方や電車、またはバスの乗り方の説明がありますので、英語に不安のある人でも安心です。
3.ホームステイ期間中のアドバイス
・シェアハウスの探し方、仕事の探し方など、相談に乗ってもらえます。
4.緊急時の24時間サポート
・ホームステイの期間中に、事故にあった場合や急病になった場合のサポートをしてくれます。
5.必要なエージェントの紹介
・語学学校や旅行についての情報が欲しいときに、オススメの留学エージェントを紹介してくれます。
日本で申し込んだ留学エージェントの場合、ホストファミリーが迎えに来たり、送迎業者が迎えに来たりしますので、シドニー空港到着時のオリエンテーションがない場合が多いです。ホストファミリーが迎えに来る場合は、いきなり英語でしか会話ができないため、戸惑うことがありますので、最初だけは日本語で詳しく案内してもらえるのが嬉しいです。
そのオリエンテーションもしっかりと質問の受け答えをしてくれますので、疑問に思うことを何でも質問できます。最寄り駅やバス停での案内も実際に車を降りて、丁寧に教えてくれます。
「豪(Go)Down Under Homestay」はシティ(シドニーの中心部)にはオフィスを持っていません。シティにオフィスを持っている留学エージェントは多くあります。ただ、ホームステイ先はシティになることはまずありません。
その理由は、シティにホームステイをすると料金がかなり高くなり、さらに家が小さく、快適な生活ができないからです。ということで、ほとんどのホームステイはシティから離れた場所(バスや電車で15分〜1時間以内)にあります。これは「豪(Go)Down Under Homestay」だけではなくて、他の留学エージェントもそうです。
この「豪(Go)Down Under Homestay」はできるだけ、ホームステイをする人の近くにいるようにシティから少し離れた場所にオフィスがあります。シティにオフィスを構えるとかなり費用がかかるので、その分をホームステイを希望する人に安くしていることもあります。
日本にある留学エージェントの場合は1年間のサポートで○○円と料金を取っているところもありますが、「豪(Go)Down Under Homestay」はサポート料は一切必要ありません。サポート期間はホームステイをしている期間と同じなので、短いように感じるかもしれませんが、実際には到着後の数ヶ月間(ホームステイをしている期間)にシドニーでの生活に慣れるので、月日が経てば経つほど、サポートが必要になってきます。
私と同じように、語学学校を日本から申し込まずに、シドニーにある留学エージェントで申し込めば(通常、手数料はかかりません)、学校に通っている間、その留学エージェントのオフィスを使うことができます。留学エージェントで語学学校を申し込む場合は自分でもしっかりと語学学校を調べてくださいね。語学学校についての詳しい情報は、「語学学校-シドニーで申し込む」をご覧ください。
ホームステイの申し込みにあたって知っておいて欲しいことです。
◆申し込む時期
ホームステイの申し込みは早めにしましょう。
ホームステイを申し込み後、「豪(Go)Down Under Homestay」が、申し込み者の希望に合うホームステイを探し、ホストファミリーの了承をとらなければいけません。
そのため、申し込みは遅くても1ヶ月前にするようにしてください。
◆ホームステイ先の場所
通常、ホームステイはシティ(シドニーの中心地)から、平均45分ほどの移動時間がかかります。これは余裕のあるホストファミリーはシティから少し離れた場所に住んでいることが多いからです。
一概には言えませんが、シティに近づけば近づくほど、ホストファミリーがお金のために学生を受け入れている可能性が高くなり、ホームステイ先として質が悪くなってしまいます。
「豪(Go)Down Under Homestay」はステイされる方に、ゆったりとした快適な環境でホームステイを楽しんでもらうために、良質なホストファミリーを紹介しています。
◆ホストファミリーの人種
ホストファミリーは「白人」というイメージを持っている人が多くいると思います。しかし、シドニーには様々な人種が住んでいますので、アジア人や黒人のホストファミリーもいます。
もしかしたら英語もちょっと訛りがあるかもしれません。アメリカやイギリスに住んでいる人にとっては、白人のオーストラリア人もオーストラリア訛りがあります。
「ホストファミリー=白人」というイメージはあると思います。それは仕方ありませんが、オーストラリアという国は多くの人種で成り立っていますので、白人以外のホストファミリーもたくさんいます。
それがオーストラリアなのです。
ホームステイを扱っている業者は、基本的に人種を理由としたホストファミリーの変更を認めません。オーストラリアの法律でもそれを禁止しています。
ホームステイ初期費用
手配料 : 200ドル
空港ピックアップ : 110ドル
ホームステイ料金
1週間 : 240ドル
その他の料金
ホームステイの日割り(1日ごと): 40ドル
空港送り(帰国時): 80ドル
クリスマス追加料金 : 30ドル
※ホームステイを正式に決めるときには、飛行機の日時が必要になりますので、各自で航空券を購入してください。航空券を購入前、購入後に関わらず、申し込みは可能です。
その後に料金の支払いになります。詳しくはお問い合わせください。
「豪(Go)Down Under Homestay」の問合せ先です。ホームステイにご興味がある方は下記の送信フォームからお問い合わせをしてみてください。Emailにお間違えがありますと返信できませんので、入力後に確認をお願いします。
万が一、返信がない場合は何らかの事情によってメールが届いていない可能性がありますので、お手数ですが、再度このフォームよりメールを送信してください。よろしくお願いします。
★★★2013年6月をもって上記のエージェントはホームステイ事業を終了いたしました。今後、このページは修正させていただきますので、しばらくお待ちください★★★